福岡の出版社 自費出版についてのご相談、お気軽にどうぞ。  電話番号 092-511-8111
櫂歌書房(とうかしょぼう) 小部数での出版、電子書籍での出版のご相談も承っております。
博士論文製本・修士・卒業・論文製本はこちら  御朱印帳ブログ インバウンド翻訳 カラーコピー・オンデマンド印刷   電子書籍化  リンク   会社アクセス
topページ 書籍案内 自費出版 学術図書印刷 その他の事業・web 原稿
NEWS!!
2022年
あけましておめでとうございます
自費出版相談会開催中
お気軽にお問い合わせください

オリジナルの御朱印帳製がWEBで購入出来ます。
AMAZON
楽天市場金之助商店
auPAYマーケット
YAHOOショッピング
メルカリショップ準備中

2019年
2019年7月
TOUKAオリジナルの御朱印帳がWEBで購入出来ます。
AMAZON
楽天市場金之助商店
auPAYマーケット
YAHOOショッピング

御朱印帳体験会
2019//8(日) 
時間 15:00~16:30
RIYAKUさんにて

2018年11月
オリジナル御朱印帳の製本体験会を開催

2018年7月
対馬藩士の明治維新
桟原冨士男 著
発行

2018年6月
世界の昆虫英名辞典 大型本1
矢野 宏二 編集
発行
2018年5月
あんなとちはる 文庫
浮田 英彦 著
発行

注文の多い美術館―歌狂人卍短編集〈2〉
歌狂人 卍 著
発行

先憂後楽―私の歩んだ道
松永 栄 著
発行
2018年4月
わが子に胎教―父親の子育て体験記
もとさか まりょう 著
発行
2018年3月
身体内部エネルギー養成法―気の育み方
大塚 久哲 著
発行

川の自然文化誌―矢部・星野川流域を歩く
野田 英作 著
発行

プラトーン著作集〈第9巻 第3分冊〉人間存在と習わし 法律(下)
プラトーン著作集〈第9巻 第1分冊〉人間存在と習わし 法律(上)ミーノース
水崎 博明 著
発行

THE INSECTS OF JAPAN 日本の昆虫〈Vol.9〉
ツヤホソバエ科 大型本
日本昆虫学会『日本の昆虫』編集委員会 (編集)
岩佐 光啓 (著)
発行
2018年1月
有明島精神病棟の人々 (櫂歌文庫) 文庫
江口 慶一郎 (著)
発行

川の自然文化誌―矢部・星野川流域を歩く
野田 英作 (著)
発行

邪馬台国は畿内大和にはなかった
藤本 昇 (著)
発行
2017年6月

IT導入補助金利用のアプリ導入をサポートしています。応募多数のため申込みはお早めに!
2017年5月
華飾と虚飾 芥川賞の結末―歌狂人卍短編集
発売
2017年4月
作業療法士の自律性と独自性発売
2017年3月
電子書籍に続き、在庫切れが無いAMAZON・POD出版を開始しました。
2017年2月
電子書籍の販売サイ
新しくなりました。
2017年1月
オリジナル店舗アプリ製作開始
店舗・企業・個人のオリジナルアプリを製作が出来るようになりました。
2017年1月
楽しい、回文いろはカルタ
販売中

スーマートフォンアプリの製作始めました。
電子書籍『汗かき、恥かき テゲテゲ半生記』発行。 著者:水溜和哉

オンデマンド印刷機を増設しました。より高画質、高速になりました。

RKB毎日放送「今日感テレビ」で櫂歌書房の製本技術と電子書籍を用いて制作した「ipadケース」が放送されました

櫂歌書房電子書籍専用サイトをOPEN

2010年

TOUKAの電子書籍専用のショッピングサイト12月にOPEN。

電子書籍の出版を開始めました。

iPhone・iPadでの電子書籍販売のためapple developperへの登録が完了いたしました。

世界鳥類 和名・英名・学名 対照辞典まもなく発売開始

「テレビ番組制作実践講座」まもなく発売。

8/31
新しい感覚のiPadケースを開発。

西鉄電車おもいでアルバムが鉄道ホビダス【編集長敬白】にて記事が掲載されました。

西鉄電車の写真集を発売中

『Teacher's Teacher』
まもなく発行いたします。

西鉄電車の写真集を発行予定です。

『アジアの地下水』
辻 和毅 著

2009年

日本古代の思想と筑紫
長 洋一監修
柴田 博子編

『振動の数学』
大久保久哲監修坂田敦彦著
2008年
発行しました。
『母さん、今日も僕らは真剣に遊んでいます。』
阿部正容×長谷公平
(2000円+税)

『Babyエステ』まもなく書店にて発売いたします。
ムラタ式のおふろスキンケアで赤ちゃんの皮膚がよみがえる!

プリザーブドフラワーの本を発行いたしました。とっても好評です。

2008年4月8日
写真集『脊振讃歌』の記事 西日本新聞に掲載されました。

プリザーブドフラワーの本を制作中です。
お楽しみに
※まもなく発行☆

2008年3月5日
規律指導の再構築
-学校教育と生徒指導のこれから-
発行

2008年1月
写真集『脊振讃歌』
まもなく発売

2007年

2007年12月19日
TNCテレビ西日本のニュースにて、松本徰夫先生が、『ヒマラヤの東崗日戞布(カンリガルポ)』の本とともに
秩父宮記念山岳賞受賞等の件がが紹介されました。

2007年12月
書店にて発売中!
『えっ、小麦粉が潤滑剤になる!』
吉村博 著 


2007年12月1日に
(社)日本山岳会 第九回 秩父宮記念山岳賞を 『ヒマラヤの東崗日戞布(カンリガルポ)山群―踏査と探検史』 
松本徰夫【編著】
辻 和毅【著】
渡部 秀樹【著】
発行:櫂歌書房
が受賞致しました

『立花實山』
2007年10月中旬発行致しました。
井上康史著
没後三百年
福岡藩の茶の湯を考える

カラコルム遺跡 出土陶瓷器の研究 発行

『阿蘇に学ぶ』好評発売中

ヒマラヤの東崗日戞布(カンリガルポ)山群―踏査と探検史 
松本徰夫編著
818頁上製本

火山の熱システム―九重火山の熱システムと火山エネルギーの利用
原幸雄著

2006年

12/24『西日本新聞』版元日記

12月1日発行:リコー三愛グループ『三愛会会誌138号』に弊社が紹介されました。

10月18日横断山脈研究会発行『NEWS Letter』にて『幻の楼蘭』が紹介されました。
『日本地質学会NEWS』にて『幻の楼蘭』が紹介されました。

世界最速プリンターを増設致しました

8/18 『日本の昆虫』が月刊むし9月号(No.427)にて紹介されました!

新たに印刷機を増設いたしました

7/6 『車輪の一歩』が西日本新聞にて紹介されました!
新刊案内

華飾と虚飾 芥川賞の結末―歌狂人卍短編集

歌狂人卍 著
66ページ 本体:1,019円
ISBN: 978-4-443-423377-7
サイズ: 119 x 13 x 1.2 cm
AMAZONからもご購入できます
amazonからご注文はこちらから

ピックアップ(他の書店やWEB)


作業療法士の自律性と独自性

山野 克明 著
210ページ 本体:1,200円
ISBN: 4-434-23244-2
サイズ: 19 x 13.1 x 2.2 cm
AMAZONからご購入できます
詳細・ご注文はこちらから


宗像祭祀と大和のはじまり

占部玄海 著
66ページ 本体:1,200円
ISBN: 978-4-88757-500-4
発売日: 2017/3/7
サイズ: 18.6x 0.4x25.7cm
POD出版
AMAZONからご購入できます
詳細・ご注文はこちらから




ジュンク堂 福岡店にて販売中

櫂歌書房へ直接のお電話でもご注文いただけます。
092-511-8111
回文いろはカルタ
―家紋等53種付き―

作:梶原設子
発行:櫂歌書房

珍しい回文のカルタです。

ISBN978-4-434-22910-7
C8076
上製本
取り札53枚
読み札53枚
定価(本体:3,000円+税)

常時微動計測に基づく中国における建物の振動特性とその耐震性評価手法

著者:那仁満都拉
発行:櫂歌書房

ISBN978-4-88757-179-2
C3051
上製本
版型:B5判
84頁

常時微動計測に基づく中低層RC造建物の振動特性とその耐震安全性評価

著者:那仁満都拉 
発行:櫂歌書房

ISBN978-4-88757-178-5
C3051
上製本
版型:A4判
78頁




試し読みはこちらへ
『汗かき、恥かき 
テゲテゲ半生記』
【電子書籍版】


-「テゲテゲ」とは鹿児島の方言で「適当」と言う意味-

カゴンマの山村での窮乏生活を経て、高度経済成長の荒波を生き抜いた著者が、“いい加減”で“素晴らしい”、「テゲテゲ」半生を振り返る自伝。


著者:水溜和哉
発行:櫂歌書房

定価:525円(本体500円+税)
版型:四六判
215頁

梅野秀和写真集
だんだん田んぼの詩


―農の季節の物語―

農の風景をやさしい眼差しで撮り続けた著者が映し出すフォトエッセイ

梅野秀和写真集
発行:櫂歌書房
発売:星雲社

定価:2100円(本体2000円+税)
版型:225×200
108頁/フルカラー




楽天市場にて発売中


鉄道ホビダス【編集長敬白】
西鉄電車おもいでアルバム

昭和晩年の福岡市内線・大牟田線急行電車・宮地岳線

カラー写真300枚+セピア50枚

忘れられない博多の市内電車
昭和晩年の最後の姿を色鮮やかなカラー写真と思い出で綴る。
大牟田線・路線短縮前の宮地岳線
昭和時代の美しい原風景の中を走る姿を記録

撮影方法や車両への各種コメントも記載
企画・協力
西日本鉄道株式会社
写真・文:大田治彦
発行:櫂歌書房
発売:星雲社

定価:3990円(本体3800円+税)
版型:A4変形
168頁/フルカラー




オンライン書店bk1で購入

ジュンク堂にて購入


武道に学ぶ人間学
日本人の魂 41話

橋本 年一著
税込価格: ¥1,575 (本体 : ¥1,500)

勝負が織り成す武道の世界。日本人の心情であり気質であり美意識であり、生と死を見つめる美学であり哲学である武士道を通じて、人生を深く味わうヒントを硬軟取り混ぜ、やさしく説く。

出版 : 櫂歌書房
発売 : 星雲社
サイズ : 21cm / 234p
ISBN : 978-4-434-14260-4



ご注文はこちら

乳酸菌生産物質の可能性の注文ページページ

乳酸菌生産物質(バイオジェニックス)の可能性

-乳酸菌生産物質PS-H1 及び PS-B1 の機能特性に関する研究-

監 修 長崎国際大学 薬学部 教授 榊原 隆三
九州女子大学 家政学部 教授 石橋 源次
著 者 長崎国際大学 薬学部 教授 榊原 隆三
九州女子大学 家政学部 教授 石橋 源次
長崎国際大学 薬学部 准教授 小笠原 正良 
長崎国際大学  薬学部  助教 野嶽 勇一

発行/櫂歌書房
発売/星雲社
定価/5,250円(本体5,000円+税)
版型/B5




福岡市大名のアジアフォトグラファーズギャラリーにて、2008.11月26日~12月11日の間、写真を展示
母さん、今日も僕らは真剣に遊んでいます。
阿部正容×長谷公平
(2000円+税)

「大人になったら、きっと面白い事なんかなくて、嫌な事ばっかりなんだろうな・・・。」
そう思っている人がいたら、それは、半分間違っています。

「大人になんかならない方が幸せなんじゃないか?」
そ考えている人がいたら、それはもう全面的に間違っていると思う。

大人になってからはワクワク、ドキドキしない・・・
そんなのは言い訳でしかないハズだ。

そういう事を証明するために、
この本は生まれた。

好評発売中 new!
Babyエステ(ベビーエステ)

ムラタ式のおふろスキンケアで、
赤ちゃんの皮膚がよみがえる!

サンムラタ 村田千代子
福岡県立大学 古田祐子
母子保健指導センター

ISBN4-434-12171-5
定価(本体:1,500円+税)


生花からのプリザーブドフラワー & one more テクニック

松永なおみ著
日本バイオフラワー協会監修

プリザーブドフラワー加工のプロセスを手順を追って写真で説明。基本、アレンジ、ワイヤリング、リボンワーク、新しいテクニックまでしっかり覚えられる一冊。
生花からのプリザーブドフラワー&one moreテクニック―カラーチャート付
定価1,5750円(本体1,500円+税)
ISBN:978-4-434-11829-6 C5076
判型A4変型
製本:並製本(全頁フルカラー)


脊振讃歌―池田友行写真集
池田 友行 (著)

ISBN-13: 978-4434115806
発売日: 2008/02
商品の寸法:22 x 20.2 x 1.2 cm
定価1890円(本体:1800円+税)


         好評発売中!
デッドボール×ツツイヅツ
文:渡部
絵:吉田祐介
定価1,000円(本体952円+税)
U-29文芸賞受賞


日本生まれの新球技デッドボールと
幼馴染の三角関係を主軸にした豊後青春恋物語。

アマゾンにて購入
セブンアンドワイでの購入

楽天ブックスでの購入


(社)日本山岳会 第九回秩父宮記念山岳賞を受賞
ヒマラヤの東崗日戞布(カンリガルポ)山群―踏査と探検史

松本徰夫編著)
辻 和毅著
渡部 秀樹著

定価8,400円(本体8,000円+税)
,発行:櫂歌書房

崗日戞布(カンリガルポ)山群山峰図
  2枚組
  ≒1:650,000
  ≒:445,000
 松本徰夫編図)
定価1,600円(税込み・送料込み)
この地図は弊社に直接ご注文ください。
tel:092-511-8111

『阿蘇に学ぶ』)
須藤靖明(著)
定価2,940円(本体2,800円+税)


世界一大きいカルデラ?日本一高い火山?地震と火山。噴火と爆発。
―阿蘇火山の生き様を研究して四十年。
地球物理学で見た現状、観測データを一般向けにやさしく解説。
京都大学「阿蘇火山研究センター」四十年間の研究をまとめる。
資料付き:阿蘇火山活動史533~2006年。

幻の楼蘭 ロプ・ノールの謎
松本徰夫=著
定価4,410円(本体4,200円+税)

THE INSECTS OF JAPAN Vol.1
日本の昆虫 第1巻

寺山守=著 日本昆虫学会=編
定価8,000円(本体7,619円+税)

アリガタバチ科
Bethylidae (Hymenoptera)

THE INSECTS OF JAPAN Vol.2
日本の昆虫 第2巻

岡島秀治=著 日本昆虫学会=編
定価11,000円(本体10,477円+税)

クダアザミウマ亜目
The Suborder Tubulifera (Thysanoptera)

THE INSECTS OF JAPAN Vol.3
日本の昆虫 第3巻

森本桂、小島弘昭、宮川澄昭=著
日本昆虫学会=編

定価9,000円(本体8,572円+税)

ゾウムシ上科概説・ゾウムシ科(1)
Curculionoidea: General Introduction and Curculionidae : Entiminae (Part1). Phyllobiini, Polydrusini and Cyphicerini (Coleoptera)

内陸圏・海域圏
交流ネットワークとイスラム

森川哲雄・佐伯弘次=編
定価2,100円(本体2,000円+税)

漕ぎ去りにし舟の跡
河野勲=著
定価1,575円(本体1,500円+税)


火山の熱システム―九重火山の熱システムと火山エネルギーの利用
江原幸雄著
¥3,990 (税込)


九重火山の地学的背景
九重火山の形成
九重火山のいま
1995年噴火
火山エネルギー利用を目指して
次の噴火に備えて
九重火山における未解決の問題


御朱印帳の企画製作販売


インバウンド向け翻訳
WEBホームページの翻訳
DTPの翻訳いたします。



博士論文製本・修士論文製本卒業論文製本等
学位論文・卒業論文 製本いたします




自費出版をお考えの方はご相談ください。


THE INSECTS OF JAPAN 日本の昆虫

博士論文製本・修士論文製本・卒業論文製本・論文製本・ハードカバー製本・ソフトカバー製本

カラーコピー・フルカラーオンデマンド印刷・

福岡の出版社・櫂歌書房(とうかしょぼう)のホームページです。自費出版、学術書、教科書、科研費報告書の印刷、学会関連の印刷物等おまかせください。学位論文・卒業論文の製本うけたまわります。

個人情報について
copyright(c)1998-2016 TOUKA SHOBO co.,ltd. All rights reserved